人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レンゲソウ


朝の散歩コースでは菜の花が終わりレンゲソウの花が満開です

右を見ても左を見てもピンク色



レンゲソウ_b0430684_19432041.jpg
レンゲソウ_b0430684_19423731.jpg




ピンク色や濃い赤色、そして白いのも少しだけどあるんですよ



レンゲソウ_b0430684_19523148.jpg


レンゲソウ_b0430684_19525173.jpg


レンゲソウ_b0430684_19530685.jpg







今朝、出会ったキジさんです




レンゲソウ_b0430684_19475116.jpg



次から次と咲いてくる花たち



アイリス




レンゲソウ_b0430684_19435883.jpg



イベリス




レンゲソウ_b0430684_19434357.jpg



シャクナゲ




レンゲソウ_b0430684_19441035.jpg


ミヤコワスレ




レンゲソウ_b0430684_19444958.jpg



大好きなクレマチス

この時期が一番好きな形



レンゲソウ_b0430684_19442114.jpg
でも暖かくてあっという間に咲き進んでま~す💦




レンゲソウ_b0430684_19443478.jpg


無くなったと思ったクレマチス

今年は出てきました~


レンゲソウ_b0430684_19450584.jpg


やっと咲き始めたシラー




レンゲソウ_b0430684_19451808.jpg



袋撫子




レンゲソウ_b0430684_19453752.jpg


エビネランも咲き始めました




レンゲソウ_b0430684_19471769.jpg


レンゲソウ_b0430684_19463634.jpg



このお花の名前は何でしたっけ?




レンゲソウ_b0430684_19455128.jpg



野の花たちも綺麗ですよ

次に紹介しますね~







# by hanatyann826 | 2025-04-21 20:02 | Comments(8)

またまた分蜂


4日の金曜日に元巣から1回目の分蜂🐝

これは高い木の上で捕獲できませんでした

1週間後の11日に二回目の分蜂

そして今日、また3回目の分蜂💦

二回目と三回目は強制捕獲出来ました~


3回目となると蜂球も小さめですが

モチノキの低いところで全く同じところに蜂球を作りました




またまた分蜂_b0430684_19425186.jpg




2号にも雄蜂が出入りし始めているのでもうすぐ分蜂だと思います





我が家から5分ほど行ったところの休校田に

可愛いネモフィラが咲いていました




またまた分蜂_b0430684_19304933.jpg


またまた分蜂_b0430684_19303664.jpg


白いネモフィラが何ヵ所かありました



またまた分蜂_b0430684_19311740.jpg


向こうの家の1本だけのチューリップ

やっと開花していました



またまた分蜂_b0430684_19302350.jpg



またまた分蜂_b0430684_19301069.jpg



亡き義父が育てていたセッコクが毎年、可愛い花を咲かせてくれます



またまた分蜂_b0430684_19291470.jpg



バラにも沢山の蕾が出始めました~



またまた分蜂_b0430684_19294315.jpg






# by hanatyann826 | 2025-04-14 19:58 | Comments(4)

タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球


次から次と咲き始める花たちを眺めて楽しむ毎日です🌷



タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19314834.jpg




待ちに待った日本蜜蜂の分蜂の時期になりました

4日の金曜日に我が家の蜂さんも一回目の分蜂🐝

しかし高いところに蜂球を作ったため強制捕獲は断念

空箱を設置していましたがそれを無視して何処かに飛んでいってしまいました😭💦

今年もあと一群れは欲しいのですがどうなることやら


先日の蜂球です




タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19324187.jpg




毎日の草取りが始まりました

一気にやるのには二時間が限度です💦


暇暇に編んでいたタティングレースの小物ドイリーです





小さい方から載せますね

サイズは8センチ、14センチ、16センチです




タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19285669.jpg



タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19284520.jpg



タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19283451.jpg



何故か一輪だけ狼狽の花が開花です



タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19303674.jpg



オキナグサ




タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19343622.jpg




目立たないところで咲き始めたガーベラ




タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19305551.jpg



水仙




タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19312582.jpg



シキミの花




タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19291200.jpg


スノーフレーク




タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19295788.jpg



イベリス


タティングレース & 日本蜜蜂の蜂球_b0430684_19301159.jpg

まだまだこれからも紹介していきますね~








# by hanatyann826 | 2025-04-07 20:03 | Comments(8)

今日の花は···

27日から岐阜と滋賀を回ってきました

歴史好きの孫娘(先日、小学校を卒業)を連れて主人と三人で城跡やお寺回りの旅行

(私は全く興味がなかったのですが😅💦)


毎日、一万歩越え~

ホテルや京都駅で外国の人たちの多さにビックリでした👀💦


さてざて、昨日、我が家に戻ってみると可愛いチューリップ🌷が三輪開花~



これは原種の毎年出てくる小さめのチューリップ



今日の花は···_b0430684_19301514.jpg


他のはまた


種が落ちて大きくなっていたハーブのボリジ

開花で~す



今日の花は···_b0430684_19295998.jpg



クリスマスローズもどんどんと株が大きくなっています




今日の花は···_b0430684_19292838.jpg



可愛いハナニラもあちこちで開花中



今日の花は···_b0430684_19285781.jpg


そして可憐なスミレたちもあちこちで開花中




今日の花は···_b0430684_19284590.jpg



カイドウの花も真っ盛り



今日の花は···_b0430684_19294499.jpg



こちらのサクラはもう、満開ですが岐阜では今が梅の花が見頃でした

サクラはまだまだ蕾でした





# by hanatyann826 | 2025-03-31 20:04 | Comments(10)

花 花 花···


次から次と咲く花たち

見ているだけで嬉しくなります

でも同じくして目立ち始めた雑草たち👀

時間あるときはなるべく草取りを始めました~💦




水仙もあと二種類程がまだですがあちこちで咲いています



花 花 花···_b0430684_19513710.jpg



亡き義父が育てていた鉢植えの白い椿

何にも手入れしないのに健気に咲いています

白は霜に遣られて直ぐに茶色っぽくなってしまいます😭




花 花 花···_b0430684_19481278.jpg



去年のこぼれ種からのネモフィラ咲き始めました




花 花 花···_b0430684_19484630.jpg



清楚なハナニラ




花 花 花···_b0430684_19455384.jpg



ムスカリも可愛い~



花 花 花···_b0430684_19463350.jpg




バイモユリはまだこちらのは咲いていませんが向こうの家のは

まだまだ開花中

咲き始めの花はクリスマスローズを小さくしたような感じ💕




花 花 花···_b0430684_19475628.jpg



何回もすみません💦

結構、株が増えて同じ種からでも微妙に違ったりと楽しみです




花 花 花···_b0430684_19482845.jpg
花 花 花···_b0430684_19474206.jpg
花 花 花···_b0430684_19464820.jpg



他にもまだまだ

5センチほどのタンポポそしてシラユキゲシ

クロッカスにカイドウの花、最後にカランコエ




花 花 花···_b0430684_19512571.jpg


お花ばかりですみませ~ん😅




# by hanatyann826 | 2025-03-24 20:21 | Comments(8)

reityannのブログです


by あきコロ